埼玉県志木市の花火大会の悲しい現実とは・・・!?
突然ですが、皆さんの街に花火大会はあるでしょうか
花火大会といえば、その街の毎年の夏の風物詩というところが多いかと思います
浴衣姿で家族や恋人、友人と集まって屋台で何か買って食べながら見る花火は楽しいですよね
まさに花火は日本の夏を代表する一大イベントです
我が街、埼玉県志木市(しきし)を流れる荒川は、河川敷が物凄く広いので、各地で花火の打ち上げ会場になっています
そのため志木市にも、もちろん花火大会が存在します(やったね!)
しかし、他の街と決定的に違う点があるんです
それは
開催頻度が5年に1度
いやいや、オリンピックより開催頻度低いじゃん・・・
そんなことあるの?
あるんです
いや、私が子どもの頃はちゃんと毎年やってたんですよ
それが資金不足のせいなのかなんなのか4年に1度になり、そして気付いたら5年に1度になっていました
そして、悲劇はこれだけでは終わりません
志木市の前回の花火大会は、なんと2015年だったのです
察しの良い方はもうお気付きでしょう
2020年は志木市の5年に1度の花火大会イヤー
そして2020年は未曽有のパンデミック
華麗に中止になりましたとさ
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおオおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおい
我が街の5年に1度の楽しみどうしてくれんの本当に!
オリンピックより開催頻度の低い希少なイベントなんだぞ!
市民の皆さんがどれほど楽しみにしていたか!(正直5年に1度だから、皆開催されること自体ほぼほぼ覚えていないなんて言えない)
まあそんな志木市の花火大会ですが、やはりこの状況で開催するというのは、相当に無理があることなので、今の状況が落ち着いたら満を持して開催されればいいかなと思います
その時は5年に1度の希少価値の高い花火を堪能したいですね